2020年5月3日〜25日まで「深日-洲本港航路再生事業について」アンケート調査を実施しました(インターネットによる回答)。
アンケート実施期間が短いにも関わらず、207件ものご回答をいただきました。みなさまのご協力に感謝申し上げます。
なお、アンケート結果につきましては以下のとおりです。
設問1
この事業について、町税を投入し続けてでも事業を続けるべきですか?(必須)
設問2
設問1で答えた理由は何ですか? (必須)
設問3
航路再生事業について、自由にご意見をお願いします (任意)
-
ここ数年、船が動いているからといって、岬町が賑わっているではない。
そもそも岬町には名所もなく、船着場近くに食べ物屋や名産品もあまりなく、淡路島からわざわざ船を使って岬町に来るメリットがない。
船にこだわる前に岬町に行きたいと思ってもらえる魅力的な町にする方が先では?
町長は船にとても力を入れているとお聞きしますが、岬町の少ない税金を投入してまでやる事業ではないと思います。
そこにお金を使うなら、みさき公園や未来ある子供たちに使って欲しい。
- この深日ライナーの集客を見込める理由の一つとして『みさき公園』があったと思います。
令和3年春まで一旦休園の決まったみさき公園の集客が望めない今、税金を投入してまで航路を続ける理由は無いと思います。
-
税金投入するにしても優先順位を明らかに間違えている。
-
無駄以外の何者でもないと思う。みさき公園にお金をかけた方がまだお金が生きると思います。この事業の赤字に目を向けず、みさき公園に対して税の無駄を主張する議員の考えは理解に苦しむ
-
現行のままでは、経済効果もあまり期待できないと考えます。
ニッチかもしれませんが、125cc以下のバイクが乗船できれば、乗船客増加に繋がるかと考えます。他が絶対にしないことを先行して行うことに価値があると思います。
-
このまま続ければ赤字が膨れ上がるのは目に見えています。
みさき公園が休園中の今、乗船客は見込めないと考えます。
近隣住民の方の意見では「来航する方のほとんどがみさき公園で遊んで帰ってくれる。みさき公園が無くなれば船を続ける意味ないよ」とおっしゃっていました。
税金投入の優先順位を完全に間違ったとしか思えません。 -
1️⃣寄港地を増やせば 乗る人、増えるんじゃない?
2️⃣町内会の「ちょこっとクルーズ」イベント等に 呼び掛けてみましたか?
3️⃣交通機関が経済優先で、現在の利用者を見捨てる事で
日本中の人口密集地で無い場所が どんどん過疎化していますよね。
一に乗客を増やす努力をしてください、二に 例え赤字でも、集客努力を続けているうちに、人々は集まってきます。
モデルとして、猫の駅長さんや幸福駅 などを挙げさせてくださいね。
-
町の負担が掛からなければやって頂けると有り難いです。航路再生するなら利用させて頂きます。
-
航路を足として利用する方がいるのであれば必要とは思います。
しかし、経済的に負担になる面もあるので難しい問題です。
恥ずかしながらこの航路の事を知らなかったので、この航路の便利さ、存在をもっとアピール出来ればとも思います。
-
具体的に、採算が取れる画や、継続的に町が発展していくビジョンがあるなら、意味があるとは思いますが、今は見えませんね。
まさに、みさき公園の価値存続こそ税金の使い道ですね。 スタジアムは、正直なところ維持は難しいと思いますが、継続的な絵をかけるかどうかを、先に模索すべきでしょう。 ペンギンやカワウソ、アシカなどは、漁業関係者と連携するなどで駐車場収入の管理と合わせて、残す絵がかけるのではないかと思えるます。
-
一度利用させて頂きましたが、あちらに渡っても交通の便も良くなく、どこに行くこともなく船着場でご飯だけ食べてきました。魅力的とは思えませんでした。
-
もっと宣伝したほうがいいと思う。
-
使う人がいるなら車なども乗っていけるフェリーが良い!
-
高速艇ではなく車が載る船にして淡路と海をデザインした観光色を出してはどうでしょうか。
30年前私は知恵に知恵を絞ってスペシャルなデートコースを思いつきました。
それは普段は車なのになんば駅で待ち合わせし地下鉄に乗って新大阪へ。
そして新幹線で新神戸までの一駅だけ乗り異人館など神戸の街を歩きながらメリケンパークへ
もうその頃には夕方でとなりの神戸港から関西汽船で神戸の夜景を海から眺めながら大阪港へ帰る。
事前に車を駐車場へ停め待ち合わせ場所へ行く仕込みは必要ですが100%女の子を喜ばせることができた青春の懐かしい思い出があります。
ちなみに何回もこの作戦は成功しました(笑)
明石大橋ができ現在はこのコースは使えませんが
ちょっとした旅行気分を味わえるデートコースでした。
会社の懇親目的のプランを頼まれたとき一度提案し採用されたこともあります。皆の感想も上々でした。
そして何人かに真似をされました(笑)
道路整備で渡航だけでは事業は成り立ちにくいかとおもいますが
大阪湾全体を上手く使った演出やアイデアで利用者に魅力を届ければ事業と成り立つと私は思います。朝陽・夕焼けと海の潮風そして淡路の魅力など
どこかの市のようにムダな税金を使いこじつけた開発や商業施設を作らなくても今あるものを活かしてできることは沢山あります。
そこに気づいかないあの市はバカです。
政令指定都市でありながら人口減して当然です。
今こそ地方などが強くなれると思っています。
なぜなら棄てられないプライドが「無い」からです。
無いは最強です。
岬町にも深日にも通り過ぎられない魅力はたくさんあります。
必要でしたらご協力します。
現在は諸事情で明石に住んでおります。
-
今の航路には、維持するだけの魅力がない。
航路を洲本に限定しているのと、車が乗れる船でないと幅が広がらない。
洲本に着いても、レンタカーや自転車で回れるところはしれているし、リピートするほどの魅力もない。
洲本側としてもみさき公園が復活しないと岬町には船で来るほどの魅力がない。(洲本としては、岬町まで船できて電車で大阪にいくことで、車がなくても大阪にでれるというメリットはあるが、岬町としてお金を落としてもらえない)
航路として維持が望まれるなら、以下の案がある。
(1)大分から大阪まで来ているフェリーを岬町経由、和歌山港まで伸長する
(2)関空との航路をつなげる
(3)関電跡などに企業の倉庫などの誘致を行い、物流の航路を設け、非常時は人の輸送も出来るよう航路として、確保する
いずれも課題は多いと思う。
関空以南の大阪は魅力がない。
せめてみさき公園を今以上に魅力あるようにしないと、航路はただの非常時のために平時は税金垂れ流しになってしまう。
泉南と和歌山のイオンに挟まれ、新たな商業施設は難しいので、町全体をUSJ規模の集客テーマパークにでもしない限り、航路による独立採算は無理な話である。 -
淡路島に鉄道がなく、島内での移動が車、バスに限られる以上、船舶は厳しいのではないかと思います。格安なレンタカー、レンタバイク、レンタサイクルなどがあればまだしも。
淡路島島内での移動を安価に確保出来れば、利用者も増える見込みある可能性があるのではないでしょうか?
明石海峡大橋がある以上は。
-
再開したとして、淡路島に遊びに行く人は増えても岬町に遊びに来る人は中々いてない気がします。
来てもらい、岬町でお金を使ってもらえることも視野に入れて考えて欲しいです。
- 本当に必要でしょうか?
そこに税金を使う余裕があるのなら未来ある子ども達に使ってほしいです
正直、役場の人員数は多すぎると思います
人数はいてるのにどの方もヤル気が無い
窓口に来てるのに気付いてないのかすぐに対応しない
税金の無駄遣いだと思います
-
岬町の税金だけで運航しているのですか?
あればとても便利なので、泉州地区の市町村が協力してで運航すれば良いのでは。
-
税金などの事は、色々検討して頂き‼️
航路再生してくれれば!
また、利用してみたいと思うし〜
岬公園後に、施設が出来れば!
これと、上手く抱き合わせて事業にもっていければと思います。
私たちのできる事は、SNSを使って盛り上がる事でしょうが‼️
-
深日港までは電車のアクセスがあるが渡ってからの足がバスかタクシーしかない。
乗ってみたいと思ったが深日港まで車で行くが着いてからの足がないからおっくうになり辞めた。
橋を作って車で渡れるのが理想的。
-
洲本からの移動が車がないと不便なので、利用したことないです。
-
この航路の有益性等があまり表に出ていないことや、淡路島側の温度が伝わらないため判断するには至りにくい。
-
洲本に着いてからの交通の便があまり良くないように思う
船に乗る楽しみだけしかない
少ない税収の中、もったいない気がする
-
宿泊施設や、飲食店、レンタカーなどのセットで、お得感をだす料金設定
乗り放題の定期券
-
航路を利用して日帰りで遊びに行きたいと見当してみたが、施設の案内のパンフレットなどはあるが、交通の案内などがあまりなく、レンタカーを使って回るなら日帰りでも大丈夫そうだった。車を運転しない人も気軽に回れるような感じでないと利用したいと思わない。日帰りで楽しめる気軽さがほしい。また、岬町から兵庫県の方へJRより安く行けて便利だとか、兵庫県から和歌山の方に行くのに便利だとか、淡路島や岬町が通過点にしかならなくても、休憩所として便利に利用してもらえるようなのもいいと思う。また、港についたらツアーバスが待っていて、淡路島や岬町内を巡れるなどがあるとかもいいと思う。
航路を復活するには観光の魅力だけじゃなく、南海やJRなどの交通とつなげてもらうのがいいと思う。南海には以前あわじ号があったが、利用している人は多かったし、大阪府内へ行く淡路の方もいた。対策担当の方はもっと皆の意見に耳を傾けて欲しい。
-
続けるのなら、その価値を目に見える形で見せてください。
-
淡路島へ行こう!出発は深日港からやな。
とは、絶対になりません。
テレビCMを頻繁に流すでもしないと、4倍なんてどう考えても無理です。
2500万円以上の税金を使うなんて無駄すぎます。
絶対に辞めて下さい。
同じ2500万使うなら、みさき公園再生に使って下さい。 -
利用に、あと4倍の収益は見込めない。
岬公園を充実させて、町内のお店に屋台や飲食などを出店してもらったりして、まずは岬公園の開園に向けて税金は投入してもらいたい。利益が見込めたら、再開発すれば良い。どちらも中途半端になってしまうと、ますます財政難は目に見えている。 -
レジャーに利用する
-
需要と供給から考えれば
1、需要の創造
2、需要の時期を待つ
観光、以外のカードを考えるとハードルは高いのでは。冠事業としてスポンサーを募るなど。
- これは全く馬鹿げた事業と思っています。
明石大橋が出来て旧航路が採算取れず廃止になった教訓が学べていません。
現状を見てもよく分かりますが、深日港辺りが活性化していますでしょうか?
新しいお店や旅行者が増えたと感じますか?私は全くそう思いません。
航路復活にあたり大阪府大の教授?が採算性ありと言ってましたが信じられませんでした。
サイクリスト需要が突如出て来ると言う嬉しい誤算がありましたが、
大幅赤字を解消する目途は全くなしと言ってもいいほどの体たらく事業です。また、岬町にお金が落ちない状況なら尚のことです。
議員が仰る通りで、私は航路復活なんか不要との立場です。
また違う話題となるのですが、赤バス(コミュニティバス)は必要性あるのでしょうか?
収支や利用状況が気になります。
私が見る限り、乗ってて1人。乗ってないことの方が多い気がしています。
高齢者や車のない方、駅から遠い方に便宜を図るだけの、多くの町民からすれば無駄な使い方と推察します。
タクシーの第一交通と提携する等、もう少し良いやり方はないのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
-
しっかりしたビジョンを淡路島、兵庫県、四国と一緒になり描き直して、将来的に魅力ある事業に発展させて欲しい。
-
航路は伝統的なルートだが、深日港という場所が必ずしも利用しやすい場所とも思えない
- 税金を投入して続けても利益が生まれるとは思えない。
町民に負担がかかるとしか思えない。
まずは岬町を活性化し、利用客を増やすために、目になる・主となる物をつくるべき。
-
順番が違うと思う。
現時点で事業を続けるメリットが見えてこない。
-
岬町の活性化には必要だと思う!
フェリーがあったときは、もっと活気があった‼️
-
マイカー社会の現在ではカーフェリーでの運行か淡路島側の利便性の良い交通手段の確立が出来なければ利用者増は見込めないと思います。
-
町税を入れても 地域活性化していない。みさき公園をなくす判断をした物差しなら 航路はいらない。何の魅力で地域活性化するのですか?
-
車が乗れないと意味が無いと思います。
-
ネスタリゾート神戸みたいな施設を作ると、利用も増えると思うので、関連した運営をしたらよいと思います。
- 必要ない。それなら、深日港発着で、みさき公園、淡輪と関西空港を海から遊覧する観光船でもやってくれた方がよっぽどマシ。ベイエリアの観光地化も必要。参考にして欲しいのは、京阪グループの大阪水上バス
-
深日港の食堂でも、フェリーのお客様は、みさき公園のお客様なのに、みさき公園閉園を決め、フェリーを動かすのは疑問だと聞きました。
フェリー運行に血税を投入するのは、もっと問われる問題なのではないでしょうか。赤字になっているのであれば、その策を練り直し、黒字になる方法があれば、運行して欲しいです。
推進される議員、町長は、町民に対し分かりやすい説明をお願いします。
-
岬町と洲本市とが連携をとれていない様に見えます。
-
みさき公園と同じで「応援したい」「必要と思う」という人から資金を集めるのがいいと思います。
- 岬町は守るべきものの優先順位を完全に間違えている。
-
航路が廃止されても岬町に損はないはず。。。
この航路は岬町の財政が豊かになった時に再開すれは良い。
税金を投入してまですべきではない。
-
加太の友ヶ島を経由するなど
和歌山の事業者とも協議し
路線を再編すべき度と思う。
- 気軽に淡路島への観光が出来る…と思いつつも、着いた先からは足がないので、レンタカーを借りるしかない。
子どもが大きければ、自転車を積んでいけば良いが、それでも限度がある。
そう思うと、高速で明石海峡周りのが総合的に安かったりするし、和歌浦港から徳島までなら車も積めるので、無くても良い。
淡路島からなら必要性があるのか?
でも大阪へ行くなら、高速で明石海峡を渡るであろう。上記と同じ理由で。
敢えて岬町や泉州でも南に魅力が無いと、わざわざ作っても採算が合わないでしょう。
関空に行くにしても、割安で便利な天候に左右されない高速を使うでしょう。
-
和歌山方面なら、やはり高速か和歌浦港のフェリーを使うでしょう。
どうしても航路を再生しようと思うなら、みさき公園を集客が見込めるよう、これまで同様にみさき公園の価値を継承した形でないと厳しいでしょうね。
名産品もブルーベリー畑だけでの集客も難しいでしょうね。淡路島も玉ねぎやいかなごあるし、お値ごろなブルーベリー畑もあるし‥
航路もあれば使う事もあるけど、お金がないのに集客が見込めるか怪しいのに、わざわざ無理して税金を使わないで良いのに、というのが本音です。
うちの町、お金無いのに。
-
以前利用した時に、便利だと感じました。
ただ、淡路についてからの交通が中々不便に感じたので、車がなくても行けるところとか、レンタカーの紹介があれば便利かなと思いました。
逆(淡路から岬町)も然りです。
もっとあの値段で、淡路に岬町から行ける事を宣伝した方が良いと思います。
-
航路再生については続けば嬉しいですが、船に乗ってついた側の洲本方面の観光は自家用車がないととても不便なので、現状のフェリーではない船での航路続行はメリットの薄さゆえ、集客の難しさに直面すると思われる。
また深日側においても同様で、電車への連絡が良いとか、便利でなければ利用客の増加は難しいのでないだろうか。
-
現時点では、勉強不足なので意見はなしにさせていただきます
-
続けるのならば何か価値を生み出せるようなものでなければ、利用者は集まらないと思います。何も岬町だけで抱え込まずに、周りを巻き込んで考えればアイデアも生まれるのではないかと思います。淡路島とのコラボレーションを楽しみにしています。
-
航路再生させたその先がない。
-
岬町内の目的地化が最優先課題という事で、サイクルツーリズムなどの大阪府からの予算がよく付いており、今後のみさき公園や町内の回遊性も観て判断しないといけないかも知れません。
深日港(南大阪)としているのは、とても良い表現で、航路があることで南大阪と淡路島の交流が促進されているなら、これも岬町単体で抱える問題でなく、南泉和地域で連携して考えるべきだと思います。他県ともっと協力が必要ではないでしょうか。
-
この案件は岬町だけの問題ではなく近隣の市町村を含め大阪府全体で考え無ければならないと思います。
-
全く興味無し。
-
昔のような活気ある深日港になるなら夢のようです。高速艇とフェリー。でもそれは、この何年かの状況を見ていたら無理だと判断せざるを得ませんね。
高速船を運行させるのに税金を使っていたんですね。当たり前ですよね。気づいていませんでした。少ない乗客でも船を動かして岬町、なかなかやるなぁ👍くらいに思ってました。
私たちの税金を使ってまでされることではないですね。今更ながら気づかせていただきました。
-
お客が通過するだけで無駄でしょう。岬町に滞在する魅力づくりが先決だと思う。